青黒紫無ルフレ女

はじめましての方は初めまして。二度目の方はお久しぶりです。
はじめましての方はまず前回の記事青黒無ルフレ女 - 推しは推せる時に推せを先に読んでください。

前回のルフレ女の記事ですが、最後の方で『今使っている構築は少し違う』と書きました。
今回はその違う構築で新たな結果を残せましたので、ここに紹介したいと思います。また前回の記事では書けなかった、デッキの回し方や有利な相手・不利な相手の解説もします。これで画面の前のあなたもルフレマスターだ!


さて、今回紹介するルフレ女レシピはこちら。

前回の構築からの大きな違いは、1c無シェイドと4cルフレ男が抜けて、代わりに5cエリウッドを採用。そして天馬の枚数を増やしました。

主な戦績は賭けなよ杯(身内限定ペア戦。身内限定とはいえ40人20チームが集まりました)で準優勝。第10回オスティア闘技場で3位でした。



新たに採用した目玉ユニット。紫のカードはこのエリウッドのみですが、基本アルフォンスで踏み倒すので問題ありません。
射程1ユニットオンリーのこのデッキにおいて『紅蓮の君主』『不滅の友情』による引っ張りは非常に重要です。前衛にいる射程1ユニットを後衛へ押し込んで機能停止させることもできます。
そして重要なのが『デュランダルの真炎』。このデッキはオーブが無くなると何もできなくなってしまうので、主人公のライフ確保・延命が大事になってきます。しかしその主人公であるルフレ女が戦闘力70止まりなので、総攻撃を受けるとあっという間に沈んでしまいます。
しかしエリウッドを出撃させるだけで常時戦闘力+10。支援30を捲れば戦闘力110となり、そう簡単に落とされなくなります。
ここまで至れり尽くせりなユニットでありながら天空の紋章内蔵というオマケ付き。なぜ今まで採用していなかったのかと悔やむほどの超有能カードでした。


16弾環境は、ルフレ女主人公にとって非常に動きやすい環境だと思っています。ミカヤやサナキといった緑の台頭によって撃破スキル持ちが減ったことと、全体的にデッキの支援値が低いためエリウッド+支援30による110受けを突破されづらいため、アルフォンスを維持しやすくなったのが大きいです。
またトパックやOC等の魔法ユニットを採用したデッキも増え、レオンと???のメタがよく刺さります。レオンと???の両採用は過剰な気もしますが、レオンだけだと1ターン置きにしか止められません。???であれば常にトパックOCヘンリーを防ぐことができます。また最近はダークサイレンスを警戒して、不用意に魔法ユニットを出撃させないプレイングも見られますので、両採用となった次第です。


デッキの回し方について

基本的には4ターン目にアルフォンスを出して、そのままアルフォンスを維持しつつ大型ユニットをどんどん展開していきます。相手の主人公によって序盤の動きやアルフォンスで出撃させるユニットを変えます。
ルフレ女の『希望の秘策』ですが、4cアルフォンスを出撃させる都合上CCターンには使いません。4絆以上から使います。ですが5絆あれば5cマークスやレオンを手札から出撃できるようになるので、使う必要が無ければ5絆まで待ってもいいです。5絆以上は貯める必要が無いので、それ以降は毎ターン使いましょう。相手が待ちデッキ等でオーブに余裕があり、かつオーブに4cアルフォンスが眠っていてそれが欲しい時はCCターンに使っても大丈夫です。ただしその場合はオーブを割るだけで、追加はしないように。

絆に置くカードについてですが、1c天馬は『運命か、絆か』の捨て札にするため置きません。6cカムイ女や5cレオンといったのちのちアルフォンスで出撃させるカードを置きます。黒はカムイ女の『黒き竜血』の条件になるので優先的に残し、青はほぼルフレCC用なので、CCした後は潰しても構いません(???を出撃させたい時を除く)。


各主人公ごとの立ち回り

チキエリーゼ、その他待ちデッキ全般
ルフレ女主人公はオーブからアドバンテージを取るデッキなので、待ち戦法に非常に強いです。なので有利対面と言えます。マークスの『神風』で後衛から相手の後衛ユニットを一方的に殴れるのも◎。
序盤は不必要にユニットを出さず、手札を温存します。ただし相手もルフレ女には待ち戦法をせず、殴ってくる場合があるのでその時は1c天馬を出して弾避けになってもらいましょう。

アル
2cアルフォンス、5cエリウッドの維持が鍵になります。エリウッドを維持できれば主人公の戦闘力がアルと同値になり、支援値勝負に持ち込めばこちら側に分があります。
アルが素で起き上がる可能性よりこちらが支援30を捲って攻撃を弾く可能性の方が遥かに高く、マシュードローもほぼ抑えられますので有利対面だと思います。5cリリーナのフォルブレイズだけ気を付けましょう。

マルス
まず主人公を、射程持ちにしておきます。
暗闇対策も兼ねて序盤から1c天馬を出していきます、2cアルフォンスを後衛に出せればなおよし。
マルス以外にはダークサイレンスが刺さります。シオンに注意!

ミカヤサナキ
どちらも撃破スキルに乏しく、こちらがアルフォンスを維持しやすいためまだ有利に戦える相手だと思います。
ただし長引けば長引くほど不利になるので、できるだけ早めに決着をつけたいです。
ゼルギウスはマークスの『一騎討ちの部隊』で落とせます。

オボロ
射程持ちを主人公にします。オボロがCCするまでは顔を殴らず脇処理に徹し、できる限りオボロのCCを遅らせます。
オボロは支援値が高く、殴り性能も高いのでこちらがアルフォンスを展開する前にオーブを割り切られてしまうことも多々あります。回避不可スキルで的確にアルフォンスを落とされるともう厳しいです。不利。

ジョフレシグルーン
どちらもオボロと同様支援値が高く、殴り性能も高いので主人公を総攻撃されるとあっという間に沈んでしまいます。
2ターン目で2cアルフォンスが出せるかどうかが鍵になります。相手側もアルフォンスは倒したいユニットですので、時には壁にして少しでもオーブを多く保ってください。
ちなみに待ったりはしません。こちらも全力で顔を殴りにいきます、ライフを確保できるカードが2cアルフォンスしかいないので、長試合は危険です。さっさと終わらせましょう。

カムイ女
不利、というか無理に近いです。『常闇の翼』で毎ターンアルフォンスを撃破されてしまい、そうなるとこちらも毎ターンアルフォンスを出撃させないとパンチが足りずジリ貧になって負けます。受けの戦闘力も高いので、殴り切るのも難しい。
では諦めるのか? 流石に環境主の一角。簡単には引き下がりません、ここで秘策〝アルフォンス主人公へのスイッチ〟です。不利には変わりませんが、ルフレ女主人公のままやるよりかは勝負になるでしょう。


これで必要なことはだいたい書いたかな…?

16弾環境のルフレ女主はこの構築で完成したと思ってます。
次の17弾でも、既にルフレ女と相性の良いカードが公開されています。

そうです


こちらのクロムですね。

アルフォンスの『英雄の解放』からこのクロムを出撃させ、更にそこからクロムの『英雄総進軍』でマークスやカムイ女を出撃、1ターンで3体の大型ユニットを展開できるようになります。
そしてこのデッキの弱点であった〝アルフォンスを撃破されるとユニットの展開が滞ってしまう〟という問題も、クロムがいればアルフォンスを落とされた後でもテンポを崩さずにユニットを出し続けることが可能です。
アルフォンス以外のルートを取れるようになったのは大きく、もしかしたら苦手なカムイ女にも一矢報いる日が来るかもしれません。
あとクロム嫁はルフレ派なのでそういう意味でも盤面に並べたい。


次弾でも強化が約束されたルフレ女主人公、来年のスタン落ちまでは十二分に遊べる主人公ですので、是非組んでみてください!